水虫・爪水虫
水虫・爪水虫について
水虫とは?
水虫(英語:Athlete's foot)は、皮膚にカビ(真菌)が感染して発生する感染症です。主に足の指の間や足裏に発生し、かゆみや赤み、皮膚のひび割れなどの症状を引き起こします。湿気や汗が多い環境で繁殖しやすく、公共のシャワーやプール、ジムなどで感染しやすいです。
爪水虫とは?
爪水虫(英語:Onychomycosis)は、水虫の一種で、爪に真菌が感染して発生する病気です。爪が厚くなったり、色が変わったり、もろくなることが特徴です。足の爪に多く見られますが、手の爪にも感染することがあります。
主な症状
多くは足にみられます。指の間の皮膚が剥ける、白くふやけるといった症状がみられやすく、痒みを伴うことがあります。踵の水虫では痒みはほとんどありません。
爪水虫では爪が分厚くなり、白~黄色のにごったような色になります。
水虫・爪水虫の原因
水虫と爪水虫の主な原因は、次の通りです:
・真菌感染
カビ(真菌)が皮膚や爪に感染することで発症します。最も一般的な真菌は、白癬菌(はくせんきん)です。
・湿気と汗
足が湿った状態が続くと、真菌が繁殖しやすくなります。特に通気性の悪い靴や靴下を長時間履くことがリスクを高めます。
・公共の施設
公共のシャワー、プール、ジムなどを利用する際に感染することがあります。これらの場所は多くの人が裸足で歩くため、真菌が広がりやすい環境です。
・免疫力の低下
免疫力が低下すると、真菌に対する抵抗力が弱まり、水虫や爪水虫にかかりやすくなります。
水虫・爪水虫の治療法
水虫と爪水虫の治療には、以下の方法が有効です。
・抗真菌薬の使用
市販の抗真菌薬(クリーム、スプレー、パウダー)を使用して治療します。症状が重い場合は、皮膚科医の処方による内服薬や外用薬が必要です。
・足の衛生管理
足を清潔に保ち、よく乾燥させることが重要です。通気性の良い靴と靴下を選び、長時間の着用を避けましょう。
・公共施設での予防
公共のシャワーやプールを利用する際は、サンダルを履くなどして直接足を床に触れないようにします。
・定期的な爪のケア
爪を短く切り、清潔に保つことが重要です。爪水虫が疑われる場合は、専門医の診察を受けましょう。
中野駅前クリニック皮膚科の水虫・爪水虫治療
顕微鏡を用いて水虫の菌を確認し、塗り薬や飲み薬で治療を行います。
東京・中野で水虫・爪水虫のお悩みがある方や皮膚科・美容皮膚科をお探しの方は、JR中野駅徒歩1分の中野駅前クリニックまでお気軽にご相談ください。
皮膚科・美容皮膚科患者様
ご来院マップ
中野駅前クリニックは、東京都中野区中野に位置し、JR中野駅南口から徒歩1分のナカノサウステラ・オフィス棟5階・D区画にあります。中野駅周辺の高円寺駅、東中野駅、大久保駅、新宿駅、代々木駅、阿佐ヶ谷駅、四ツ谷駅、荻窪駅、吉祥寺駅などからアクセスしやすい立地に位置しています。
中野は東京都23区の中野区に位置し、杉並区・新宿区・渋谷区・豊島区・板橋区・練馬区に接しており、患者様も多くご来院しています。また、中央線の沿線上の方も多くいらっしゃり、三鷹市・武蔵野市・杉並区・新宿区・千代田区・文京区・台東区・墨田区などからも患者様は多くいらっしゃっています。
都内で遠い区でも、23区内では多く患者さんはいらっしゃっていて、大田区・世田谷区・目黒区・品川区・江東区・江戸川区からも毎月ご来院されています。また、川崎市や横浜市など県外からも皮膚科・美容皮膚科の患者様がいらっしゃっています。
皮膚科・美容皮膚科のお悩みの方は、JR中野駅南口から徒歩1分の中野駅前クリニックにお気軽にご相談ください。