水いぼ(伝染性軟属腫)治療
水いぼ(伝染性軟属腫)について
水いぼとは?
水いぼ(英語:Molluscum Contagiosum)は、ポックスウイルス科のウイルスによって引き起こされる皮膚の感染症です。水いぼは、子供に多く見られますが、成人にも感染することがあります。特徴的な小さな真珠のような隆起した丘疹が皮膚に現れます。
水いぼの原因
水いぼの原因は、伝染性軟属腫ウイルス(Molluscum contagiosum virus, MCV)です。主に以下の方法で感染が広がります。
・直接接触
感染した皮膚との直接的な接触によりウイルスが伝染します。例えば、子供同士の遊びやスキンシップ、性行為などが挙げられます。
・間接接触
感染者が使用したタオル、衣類、プールの水などを介してウイルスが伝染することがあります。
・水いぼの症状
水いぼの主な症状は以下の通りです:
・小さな丘疹
直径2〜5mmの小さな真珠のような隆起した丘疹が現れます。中心にくぼみがあることが特徴です。
・無痛性
丘疹は通常痛みを伴わず、かゆみがある場合もありますが、強くはありません。
・数や分布
丘疹は数個から数十個まで様々で、身体のどの部分にも発生することがあります。特に顔、首、腕、手足に多く見られます。
水いぼの治療法
水いぼは自然に治ることが多いですが、治療を行うことで症状を早く改善することができます:
・自然治癒
多くの場合、数ヶ月から数年で自然に消えるため、特別な治療を必要としないことがあります。
・物理的除去
皮膚科医によるクレタージュ(掻き取り)や冷凍療法(液体窒素を使用した凍結治療)で丘疹を除去することがあります。
・局所治療薬
サリチル酸、イミキモドクリームなどの局所治療薬を使用することで、ウイルスの消失を促進することがあります。
・免疫療法
ドクターが特定の免疫刺激薬を使用して、免疫系を活性化し、ウイルスを排除することがあります。
水いぼの予防
・接触の回避
感染者との直接的な接触を避けることが重要です。特に子供同士の遊びやプールでの接触に注意が必要です。
・共有物の使用回避
タオル、衣類、浴用具などを共有しないようにしましょう。
・手洗い
手洗いやシャワーで皮膚を清潔に保つことが予防に効果的です。
・傷の保護
皮膚に傷がある場合は、バンドエイドや絆創膏で保護し、ウイルスの侵入を防ぎます。
いつ医師に相談すべきか
水いぼが広がり続ける場合
丘疹が痛みを伴う、もしくは感染しているように見える場合
免疫力が低下している場合(例えば、糖尿病、がん治療中、ステロイド薬使用中など)
注意点
プールやお風呂などでの肌の接触により感染する場合もあるので、プールから上がる時には十分シャワーで身体を洗い、またタオルの共有は避けるようにしましょう。またアトピー性皮膚炎などの乾燥した皮膚や、湿疹のある皮膚に感染しやすいので、スキンケアをしっかり行いましょう。
中野駅前クリニック皮膚科の水いぼ治療
自然に治る場合もありますが、なかなか治らない場合や数が増えてくる場合、親御さんや本人が希望される場合は、治療用のピンセットで水いぼをつまんで取り除きます(摘除)。摘除する時に痛みを少なくするため、麻酔のテープを皮膚に貼ってから治療を行います。
東京・中野で水イボのお悩みがある方や皮膚科・美容皮膚科をお探しの方は、JR中野駅徒歩1分の中野駅前クリニックまでお気軽にご相談ください。
皮膚科・美容皮膚科患者様
ご来院マップ
中野駅前クリニックは、東京都中野区中野に位置し、JR中野駅南口から徒歩1分のナカノサウステラ・オフィス棟5階・D区画にあります。中野駅周辺の高円寺駅、東中野駅、大久保駅、新宿駅、代々木駅、阿佐ヶ谷駅、四ツ谷駅、荻窪駅、吉祥寺駅などからアクセスしやすい立地に位置しています。
中野は東京都23区の中野区に位置し、杉並区・新宿区・渋谷区・豊島区・板橋区・練馬区に接しており、患者様も多くご来院しています。また、中央線の沿線上の方も多くいらっしゃり、三鷹市・武蔵野市・杉並区・新宿区・千代田区・文京区・台東区・墨田区などからも患者様は多くいらっしゃっています。
都内で遠い区でも、23区内では多く患者さんはいらっしゃっていて、大田区・世田谷区・目黒区・品川区・江東区・江戸川区からも毎月ご来院されています。また、川崎市や横浜市など県外からも皮膚科・美容皮膚科の患者様がいらっしゃっています。
皮膚科・美容皮膚科のお悩みの方は、JR中野駅南口から徒歩1分の中野駅前クリニックにお気軽にご相談ください。